毎日のスキンケアは大切で若い内からケアしておくことで年齢を重ねていった時に差が生まれます。男性の方なら、まず化粧水からスキンケアを始めてみる方が多いのではないでしょうか?
しかし学生時代や仕事を始めたばかり、正直そこまで化粧水など美容関係にお金をかけたくない又はかけられないという方もいらっしゃると思います。
女性とは違い男友達同士で「どの化粧水が良いの?」など話す機会も中々無く、どんな化粧水が良いのか情報交換もしづらいですよね。
今回の記事では、そんな方に向けてコスパ重視の安くて毎日使える化粧水をピックアップしていきたいと思います。初めて化粧水を使ってみようという男性も手が出しやすい価格の商品を選択しているので、ぜひ参考に。
それでは私が実際に使ってみて良かったものを中心に、SNSで評価が高いものも一緒に紹介していきます。
Contents
ドラッグストア・コンビニでも購入できる男性向け化粧水
ナチュリエ ハトムギ化粧水
商品名 | ナチュリエ ハトムギ化粧水 |
---|---|
販売元 | イミュ株式会社 |
内容量 | 500ml |
価格 | 650円(税抜) |
特徴 | ナチュリエ ハトムギ化粧水には、グリチルリチン酸2Kが配合されています。 このグリチルリチン酸2Kは消炎作用があり、肌に優しい・刺激を与えない化粧品に配合されていることが多く、ニキビや肌荒れに悩んでいる方でも使いやすい化粧水です。 |

無印良品 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)
商品名 | 化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量) |
---|---|
販売元 | 無印良品 |
内容量 | 400ml |
値段 | 900円(税抜) |
特徴 | 敏感肌の方でも使用できる低刺激な化粧水で、さっぱりとした潤いを与えてくれます。 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーとなっているため、どなたでも使用しやすい化粧水となっています。無印良品で購入できるので購入しやすいのもポイント。 |
メンズ肌水 ボトルタイプ
商品名 | メンズ肌水 ボトルタイプ |
---|---|
販売元 | 資生堂 |
内容量 | 400ml |
値段 | 650円(税抜) |
特徴 | 爽やかなライムの香りで、すっきりとした使用感が特徴。顔だけでなく身体全身に使用することができます。 メントールが配合されているため、スーッとした使用感で夏の熱い時期でも使用しやすい。 |
なめらか本舗 化粧水 NA
商品名 | なめらか本舗 化粧水 NA |
---|---|
販売元 | なめらか本舗 |
内容量 | 200ml |
値段 | 900円(税抜) |
特徴 | 個人的には乳液のイメージが強い「なめらか本舗 化粧水 NA」 男性向けの化粧水ではないものの、イソフラボンが含まれており、べとつかず弾力のある肌に導いてくれます。ドラッグストアでも購入できるのでリピートしやすい。 |
UNO(ウーノ) スキンセラムウォーター
商品名 | スキンセラム ウォーター |
---|---|
販売元 | 資生堂 |
内容量 | 200ml |
値段 | 600円(税抜) |
特徴 | メンズコスメと言えばUNO(ウーノ) ドラッグストアやコンビニでも手に入れることができるため、どこで購入ができる。また男性用のパッケージとなっているため、購入もしやすい。 Wヒアルロン酸([保湿]ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na)が配合されており肌に馴染みやすい化粧水。ノンメントールのため男性コスメ特有のスーッとした感じが苦手な方にもおすすめ。 |
まとめ
以上がメンズ向け・男性の方でも使えるコスパ重視の化粧水になります。
毎日のシェービングや冬の乾燥時期・夏場のエアコンなど、男性の方でも肌が乾燥・ダメージを受けてしまうことが多いので、化粧水や乳液を付けて日々のお手入れをしていきましょう。
値段の高い化粧水は効果が高いものの1回でたっぷり使用するのを躊躇してしまうことがあります。今回紹介した化粧水は、たっぷり使っても価格が気にならないリピートしやすいものなので、まだ化粧水を付けるのが習慣付いていない方にもおすすめです。
それでは。