自宅での筋トレ・リングフィットが日課となっていたのですが、少しマンネリ化していまい何か良い物はないか?と探していました。
探してみると色々欲しくなってしまうのですが、物をあまり増やすのも…という事で、あまり場所を取らず、かつ値段も安い物を探していくと「エクササイズバンド」が良さそうだったので、楽天でポチっと。
今回は楽天で購入した「GetFitのエクササイズバンド」をレビューしていきたいと思います。
「GetFitのエクササイズバンド」を開封

パッケージは、こんな感じです。裏側には、トレーニング方法が載っていますが、中により詳しいトレーニング方法が記載された説明書があるので初めてエクササイズバンドを購入する方でも安心して購入することができます。
開封してみると、バンドは個別に包装されていて好印象です。
「GetFitのエクササイズバンド」の梱包内容は以下の通りです。
- エクササイズバンド(5色)
- 専用の袋
- トレーニング方法記載の説明書
私が今回購入したのは、黄緑・青・黄・赤・黒の5色ですがカラーバリエーションは他にもいくつか種類があります。
この5色のバンドは、強度別となっているので自身の体力や、トレーニングに合ったバンドを使い分けることができます。
バンドの強度は以下の通りです。
(黄緑)…X-Light/強度:約2~4kg寸法(600 X 50 X 0.35mm)
(青)…Light/強度:約4~6kg寸法(600 X 50 X 0.5mm)
(黄色)…Medium/強度:約6~9kg寸法(600 X 50 X 0.7mm)
(赤)…Heavy/強度:約11~13kg寸法(600 X 50 X 0.9mm)
(黒)…X-Heavy/強度:約13~18kg寸法(600 X 50 X 1.1mm)
個人的には、(黄色)Medium以降の強度のエクササイズバンドを主に使って行くことになりそうです。これから少しずつ、筋トレを初めていこうと思う方や女性の方でも5段階の強度のエクササイズバンドを選べるので筋トレ初心者の方にもおすすめ!

「GetFitのエクササイズバンド」は、サラッとしたタイプのバンドです。バンドには、トレーニングの目安となる強度も「〇●●●● HEAVY」と記載があるため分かりやすく作られています。
届いてから、1週間程使用していますが今のところ問題なく使用することが出来ています。私がまだ、こちらのエクササイズバンドを使いこなせていないのかもしれませんが、筋トレ上級者の方の場合には強度が物足りなく感じる気がしました。
エクササイズバンドは、何となくですが筋トレ初心者~中級者のイメージです。
エクササイズバンドを使ったトレーニング方法
「GetFitのエクササイズバンド」を購入すると、エクササイズバンドを使ったトレーニング方法が記載された説明書が入っています。
トレーニング方法の記載は全部で12種類あり、どれもイラスト付きで分かりやすい説明になっていました。
トレーニング方法の名称だけ載せておきます。
- ラテラルアームエクステンション
- ループバンドラットプル
- プリーチャーカール
- ループバンドショルダー
- スタンディングヒップアブダクション
- スタンディングヒップエクステンション
- ヒップアブダクション
- ループバンドサイドランジ
- フラッターキック
- ループバンドバイシクル
- ニードライブ
- バンデッドプランクキックバック
【背中トレーニング】
背中は自分では見えないけど人から見られやすいポイントです!
エクササイズバンドを使うことで腕から背中にかけて広範囲の筋肉を使うことができます◎
肩こりや猫背の改善に必要な筋肉が鍛えられますので、気になる方はぜひやってみてください✨ pic.twitter.com/3M4kVQNst9
— 岡田紘輝(Koki Okada) (@koki_bodycare) April 22, 2020
他にも、様々なトレーニング方法がありYouTubeなどで検索をかけるとかなりの数の動画が出ているので私もそれを見てトレーニング方法を勉強しています。
まとめ
以上が「GetFitのエクササイズバンド」を使ってみた感想になります。
こちらの商品は、収納袋が付いており使い終わった後には写真のように収納できるのでダンベルなどの筋トレ器具と違って置き場所に困らないのがメリットです。また、鍛えにくい下半身の筋トレも細かい部位に効くようにトレーニングできるのも、メリットの一つに感じました。
価格も1,000円近くで購入できるものが多いので購入しやすいと思います。
家トレーニングで、マンネリ化してしまいトレーニンググッズをお探し方!ぜひ購入を検討してみて下さい。それでは。