
どうもyoakeです。
2017年9月4日、好調見えた仮想通貨ですが、その動きが変わってきそうです。
果たして何があったのか?
私みたいな投資初心者はどう動くべきなのか?
[adsense]
Contents
暴落の理由は?
早い方は、ネットニュースでも見ていると思いますが中国で仮想通貨での資金調達禁止が発表されました。
内容は、中国人民銀行などは2017年9月4日に「新規仮想通貨公開(ICO)」について即日禁止する!との事。
禁止の背景については、ICOを利用した違法な資金調達や詐欺が非常に多く、急速に発達した仮想通貨の法の整備が行われていないため。
中国では今年、65件のICOがあり、10万5000人から26憶2000万元(3億9460万ドル)を調達したそうです。(日本円にすると440億ぐらい?違ったら、すみません。)
やはり、中国の仮想通貨市場の影響大きい…。

現在の仮想通貨のチャートになります。
うん…全部綺麗に下がってますね。
不安要素②
また、調べていくと中国だけでなくシンガポールも規制に入りそうとの情報がありました。
リンクを貼っておきますので気になる方は、どうぞ。
http://jp.techcrunch.com/2017/08/02/20170731singapore-ico-regulation/
しかも、この記事8月に入ってすぐに出てる…。初めて知りました…。
[adsense]
投資初心者の私はこう動く!

不安要素だらけの内容になってしまいましたが、逆にチャンスだと私は思ってます。
仮想通貨の将来性を考えれば、これからだと思います。
世界で仮想通貨の法整備や利用環境が進み、どの国の店でも利用可能になったら?と考えると非常に可能性を感じます。
日本も利用可能な店舗も出てきており、身近なコンビニエンスストアで利用可能になったら本当に身近な物になる…など。
どうでしょうか?
そう考えると、今の市場なんて、まだまだほんの一部だと思います。
携帯電話も出た当初は、一人一台が当たり前になるなんて思わなかったのですから。
ちなみに私はリスクも当然ありますが下がっている今、いくつか仮想通貨を追加購入しました!
正直、しばらく追加購入する予定はなかったのですが、期待を込めてBitcoin(ビットコイン)とEthereum(イーサ)を購入です。
サラリーマンの余剰資金でやってるので金額は小さいですが(笑)。
それでは。