どうもyoakeです。
この間、仕事の帰りにコンビニ(ミニストップ)に寄ったら値札の無いアイスがありました。
皆さんは、このアイス見たことありますか?コンビニで売っているなら知名度もある?
私は、初めて売ってるのを見ました。ちょっと高そうだけど、アイスならそこまで高くないだろうと思ってレジにこちらの「牧成舎謹製 もなかアイス バニラ 」と「牧成舎謹製 もなかアイス コーヒー 」を持って行きました。
レジに表示にされた金額は「二つで820円!?」
え…。想像の金額の倍でした。ハーゲンダッツより高いよ(泣)
今回は、こちらの「牧成舎謹製 もなかアイス コーヒー 」を購入して食べてみたので記事にしていきたいと思います。
ちなみに、このアイス焼いて食べます。
牧成舎もなかアイスとは?
この「牧成舎 もなかアイス 」は、名前を見ても分かるとおり有限会社牧成舎で製造されているアイスみたいです。
本社は、岐阜県飛騨市にあるそうです。創業は明治30年とかなりの老舗みたいですね!これは、期待できる。
牧成舎もなかアイスの食べ方

冒頭でも述べたように、この「牧成舎 もなかアイス 」の美味しいおすすめの食べ方は、パッケージの後ろにも記載されているのですがオーブントースターで焼いて食べます。
アイスなのに焼くの?と思ったのですが、ここは素直におすすめの食べ方に従ってみます。
外はアツアツ、中はひんやりとしたホットスイーツ「焼きもなかアイス」。
皮はパリッと香ばしく、ほど良い口どけでアイスクリームの味わいもより引き立ちます。作り方
1 もなかアイスを袋から取り出します
2 熱くなったオーブンに入れて20秒ほど焼き、
皮がパリッとしたら出来上がり。*機器により温度の差がありますので、皮がパリッとしたら取り出しの目安です。
*かぶりつく場合には懐紙などの包み紙を利用すると食べやすいです。
牧成舎もなかアイス(コーヒー味)を食べてみた感想

開封すると、袋に入ってました。

見た目は、あまり変わりませんが、きちんと説明通りに焼きました!
写真だと伝わりにくいのですが、持ってみると、ずっしりしていて結構大きめです。
早速、食べてみたいと思います。

甘過ぎず、ちょっとビターで意外とさっぱりしていて食べやすい!
外は、焼いてあるのでパリパリしていて美味しい。
ちょっと高いのも、分かる上品な味のアイスです。
まとめ
入荷したばかりで、値札が無かったのか…真相は不明ですが買ってみて良かったです。
焼いて食べるアイスというのも面白く、話題になりそうですね。
皆さんの近くのコンビニにも売っているかも?気になった方は一度は食べてみては、いかがでしょうか?
「牧成舎 もなかアイス(バニラ味)」も残っているので、後でのお楽しみに。
それでは。