どうもyoakeです。
やっと仕事の忙しいピークが過ぎ一段落しましたー!
休日に群馬県渋川市にある「伊香保グリーン牧場」に行って来ました。
何年ぶりか分からないぐらい久しぶりです!
色々な動物と触れ合って仕事の疲れを癒せました。
[adsense]
Contents
「伊香保グリーン牧場」の入場料はいくら?割引はあるの?
・通常入場料
大人【中学生以上】 | 1,200円 |
小人【3歳~小学生】 | 600円 |
団体割引:20名様以上1割引、100名様以上2割引
・「ぐーちょきパスポート」「ぐーちょきシニアパスポート」特別入場料キャンペーン
「ぐーちょきパスポート」または「ぐーちょきシニアパスポート」を入場券の購入時に提示すると割引が受けられます。
現在は、特別キャンペーン期間中で2018年12月31日までキャンペーンが実施されているようです。
大人【中学生以上】 | 500円 |
小人【3歳~小学生】 | 500円 |
[adsense]
「伊香保グリーン牧場」ってどんなところ?
伊香保グリーン牧場では、広い敷地を使った動物とのふれあいをテーマにしたイベントプログラムを行っています。
私が行った時は以下のイベントが開催されていました。

こんなイベントがやってました!
シープドッグショー
ひつじとやぎのお散歩
ウサギとのふれあい
うさんぽ(ウサギと散歩)
子牛のほにゅう体験
乗馬・ポニー乗馬
キャンドル作り
革のキーホルダーづくり
手作りバター体験
アイスクリームづくり体験
多くのイベントがあって悩みましたが今回は、「ひつじとやぎのお散歩」と「子牛のほにゅう体験」を体験して来ました!
「ひつじとやぎのお散歩」を体験


「ひつじとやぎのお散歩」では、ひつじ・やぎのどちらか好きな方を選んで牧場内の決められた場所をお散歩することが出来ます。
今回は、ひつじのお散歩をして来ました。

一緒にお散歩してくれた「てんちゃん(女の子)」です!
身体は大きめでしたが、いい子にお散歩してくれました。

原っぱの草をいっぱい食べてました(笑)
触るとモフモフしてます(*´ω`*)
1頭レンタル15分で500円。ひつじ・やぎのおやつが付いてます。
手のひらに餌を乗せてあげると、ペロリと一瞬で食べ終わります。おやつを見せながら、お散歩するといい子に付いて来てくれるかもです。
また、伊香保グリーン牧場に来た時は一緒にお散歩したいと思います。
牧場に入る時に「土・日・祝イベントプログラム」を見ると「ひつじとやぎのお散歩」は、10時~15時までみたいなので体験したいという方は、ご参考までに。
子牛のほにゅう体験



「ひつじとやぎのお散歩」の体験が終わった後に、「子牛のほにゅう体験」をして来ました。
「子牛のほにゅう体験」は、開催時間が決まっているため体験したい方は注意が必要です。
私が行った日は1日3回に分けて行われており、11時・12時30分・14時30分が開催時間でした。
体験したい方は、15分前になると券売機で券が購入できるようになるので券を購入して参加しましょう。こちらも500円でした。


ほにゅう体験でミルクをあげたのは、「なまこ君」です。
お腹が空いていたのか、凄い飲みっぷりでした!あっという間に哺乳瓶が空に(笑)
ほにゅう体験をする前に子牛に触れ合う事も出来ました。
やっぱり可愛いですね~!
ここの牛ちゃんは、みんな海に関係した名前が付いていたので気になる方は行って確認してみて下さい(^^♪


ほにゅう体験に参加しなくても、柵の近くに来てくれれば触れ合う事も出来ます。
ブラシが置いてあるので、近くに寄って来てくれた時はブラッシングしてあげると気持ち良さそうにしてくれました。
自家製ソフトクリームが美味しい

ちょっと歩き疲れたので甘いものでもと思い売店へ。
グリーン牧場内でしぼった新鮮な牛乳を使用したソフトクリームを購入してみました。
これが口当たりが滑らかでコクがあって美味しい!シンプルなバニラが良いですね。
![]() アイスクリーム★バニラ6個+抹茶6個 セット★ |
伊香保グリーン牧場へのアクセス・駐車場
住所:〒377-0027 群馬県渋川市金井2844-1
電話番号:0279-24-5335 FAX:0279-24-1006
営業時間:9時~16時(入場受付は15時まで)
定休日:1月上旬~2月末までの月・火・水・木・金(祝日を除く)
駐車場:大型バス50台、乗用車700台(無料)
アクセス
電車:JR上越線渋川駅下車→「伊香保温泉行き」バスで15分
車:関越自動車道「渋川伊香保I.C」から伊香保温泉方面へ約15分
まとめ

私は午後から伊香保グリーン牧場へ遊びに行ったので、ランチは食べなかったのですが
ウサギを眺めながらランチやティータイムを楽しめる「うさぎカフェ&ショップ グリーンリーフ」や乗馬・ポニー乗馬など紹介していない楽しみ方が様々です。
ご家族でのお出かけやデートコースでもおすすめ出来ますので、ぜひ一度遊びに行ってみて下さい。
それでは。