旅行、グルメ

東京大神宮で初めて御朱印・御朱印帳をいただきました。半日でも巡れるおすすめデートコースです!

どうもyoakeです。

最近、母が地元の神社を巡りながら御朱印を頂くのを休日の楽しみにしています。

彼女も興味があったみたいで、調べたところ東京大神宮の御朱印帳が可愛くお洒落だったので参拝も兼ねて行って来ました!

最近は、「御朱印ガール」と言う言葉が出来る程ブームになっているみたいです。確かに本日、東京大神宮に訪れた際も若い女性の方も多く見かけた気がします。

東京大神宮の近くの善國寺や赤城神社にも参拝してきたので記事にしたいと思います。

御朱印の写真も掲載しているので、自身で参拝するまで見たくないという方は気を付けて下さい。

御朱印・御朱印帳とは?

御朱印

朱印(しゅいん)は、主に神社や寺院において、主に参拝者向けに押印される印章、およびその印影である。敬称として御朱印(ごしゅいん)とも呼ばれています。

御朱印帳

複数の朱印の印影を集めることを集印(しゅういん)といい、朱印を押印し集印するための専用の帳面を朱印帳(しゅいんちょう)、御朱印帳(ごしゅいんちょう)、納経帳(のうきょうちょう)、集印帳(しゅういんちょう)と呼ぶ。屏風折(折り本)にして両側に固い表紙をつけた形式のものと、和綴じ(和装本)のものが多く、寺社、仏具店、神具店や文房具店、書店などで販売されている。

Wikipedia参照

御朱印を頂く際には

御朱印は参拝をした際に頂く証なので、御朱印を頂く際には必ず参拝をしてからにしましょう。

有名な社寺などは沢山の人が訪れるため、自身の御朱印帳には名前を書いておきましょう。

御朱印時に納める金額は、300円前後が一般的と呼ばれているので、お釣りがないように小銭を用意しておきましょう。

御朱印を頂く際には「御朱印を頂けますか?」と伺い、御朱印を頂くページを開いて御朱印帳をお渡ししましょう。

御朱印帳を受け取る際には両手で丁寧に受け取り、お礼をしましょう。

御朱印を頂いている際は、失礼のないように静かに待ちましょう。

 

 東京大神宮

東京大神宮は、日本で最初に神前結婚式を行った神社です。

結びの働きを司る造化の三神があわせて祀られていることから、縁結びにも御利益がある神社でも有名で良縁を願う人たちの参拝も多く格式の高い東京五社のひとつです。

アクセス情報

・所在地

〒102-0071 東京都千代田区富士見町2-4-1

電話番号:03-3262-3566

・最寄り駅は「飯田橋駅」※各線駅より徒歩5分

JR中央・総武線

東京メトロ有楽町線・南北線・東西線

都営地下鉄大江戸線

・駐車場

専用駐車場がないみたいなので、公共交通機関を利用するのがおすすめです!

敷地内様子

御朱印帳

こちらが、東京大神宮の御朱印帳になります。

御朱印

まろのおみた

敷地内には休憩する所もあり、自身の気持ちのお値段を納めてお団子と麦茶が頂けました。

今日は天気が良く暑かったので冷たい麦茶は嬉しい。

神社の風景を見ながらゆっくりお団子を食べられるのは嬉しいです。お団子も中の、みたらしがトロっとしており美味しかったですよ!

 

善國寺

善国寺(ぜんこくじ)は、東京都新宿区神楽坂にある日蓮宗の寺院です。旧本山は大本山池上本門寺で鎮護山善国寺といいます。開基は徳川家康、開山は日惺上人と伝わっており、正式には善國寺と称されています。

Wikipedia参照

アクセス情報

・所在地

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5-36

電話番号:03-3269-0641

・最寄り駅は「飯田橋駅」、「牛込神楽坂駅」※各線駅より徒歩6分

JR中央・総武線

東京メトロ有楽町線・南北線・東西線

都営地下鉄大江戸線

・駐車場

こちらも専用駐車場がないみたいなので、公共交通機関を利用するのがおすすめです!

敷地内様子

御朱印

赤城神社


赤城神社(あかぎじんじゃ)は、東京都新宿区赤城元町にある神社です。明治維新までは赤城大明神や赤城明神社と呼ばれていました。

鎌倉時代の正安2年(1300年)、上野国赤城山の麓から牛込に移住した大胡彦太郎重治により、牛込早稲田の田島村に創建されたと伝わっています。文安元年(1444年)には、大般若経が奉納されています。 寛正元年(1460年)、江戸城を築城した太田道灌により牛込台に移されました。その後、弘治元年(1555年)、大胡宮内少輔により現在地に移されました。江戸時代には徳川幕府によって江戸大社の一つとされ、牛込の鎮守として信仰を集めました。

『江戸名所図会』では「赤城明神社」として紹介され、大胡重泰(おおごしげやす)により創建されたこと、牛込の鎮守であり別当寺は東覚寺(天台宗)であることなどが記されています。

Wikipedia参照

アクセス情報

・所在地

〒162-0817 東京都新宿区赤城元町1-10

電話番号:03-3260-5071

・最寄り駅は「神楽坂駅」※駅より徒歩1分

JR中央・総武線

東京メトロ有楽町線・南北線・東西線

都営地下鉄大江戸線

・駐車場

公共交通機関を利用するのがおすすめですが、車で行かれる際には、社務所に連絡すると案内して頂けるみたいです。※日曜日は神楽坂通りが全面歩行者天国になっているため注意が必要です。

敷地内様子



御朱印

 

まとめ

今日は14時頃に東京大神宮を参拝してから、歩いて善國寺や赤城神社を参拝しました。

 

善國寺に向かいながら歩いていると、「神楽坂2017年版」のマップを頂きました。

このマップを見ると他にも社寺があったので、時間があれば参拝したかったですね。

友人と一緒に社寺を参拝するのは、もちろん!デートコースとしてもおすすめできると思います。

また、機会があればゆっくり参拝したいと思います。

 

ちなみに今回、初めて御朱印を頂いたので、家に帰って何度も見てしまいました(笑)

人間が書いているので全く同じ御朱印が無いのも魅力の一つ。

また神社に参拝すると仕事の事も忘れられ、心が落ち着きますね。

ブームになっているのも分かる気がします。

それでは。