
どうもyoakeです。
NEMブロックチェーンを利用した新しいプラットフォーム「proximax(XPX)」が「Kryptono Exchange」に上場されました。
Few minutes left before $XPX starts trading at Kryptono Exchange! Don’t miss out! Hurry up! Register now! https://t.co/g3ZpFNf0ta pic.twitter.com/VT2kZc4HDW
— ProximaX (@ProximaXio) 2018年6月1日
「proximax(XPX)」のICOは、日本居住の日本人は参加できなかったため、日本ではあまり話題になっておりません。

NEM財団元代表のLon Wong氏もproximaxのメンバーに居ます。
日本ではかなり人気のあるXEM(ネム)と関わりがある「proximax(XPX)」は、今後注目していきたいですね。
それでは「proximax(XPX)」が上場された「Kryptono Exchange」の登録方法・使い方の説明していきます。
[adsense]
Contents
Kryptono Exchangeの取扱通貨
Kryptono Exchangeの取扱通貨は、以下の通りです。
・BTC
・ETH
・TRX
・USDT
・XEM
・XPX
・KNOW
・GTO
Kryptono Exchangeの登録方法
「Kryptono Exchange」は日本語に対応しておらず、説明で添付している画像はGoogle翻訳を利用してます。

①メールアドレス
②パスポート(最低10文字、大小文字含む、数字、特殊文字、同じ文字は最大2つ)
③パスワード再入力
「Kryptono Exchange」取引所の利用規約に同意して☑マークを入れる
「I’m not a robot」に☑を入れて「登録」をクリックします。

登録したメールアドレスに「Kryptono Exchange」からメールが届きます。

Kryptono Exchangeの2段階認証設定の仕方
ログインするとすぐに、2段階認証の設定が求められます。※2段階認証は必ずしましょう!


2段階認証アプリがダウンロードしていない場合は、ダウンロードして「QRコードコードをスキャン」または「コードを手動で入力」
※スマートフォンが紛失してしまった場合、表示されているコードが必要となるためバックアップを取っておきましょう。

これで「Kryptono Exchange」の2段階認証の設定が完了です。
[adsense]
Kryptono Exchangeの使い方

「Kryptono Exchange」では、アカウントレベルは3段階に分けれています。
アカウントレベルによって一日の出金上限額が変わるようです。
・sliver(アカウントレベル1)…2BTC
・Gold(アカウントレベル2)…100BTC
・Platinum(アカウントレベル3)…上限なし
私は、少額での取引なのでアカウントレベルのアップグレードの仕方は省きます。
入金の仕方

上のメニューから「funds」→「balances」をクリックします。

入金したい仮想通貨の「DEPOSIT」をクリックします。

表示されるアドレスを入力または、QRコードコードをスキャンしてアドレスを入力し送金します。
※アドレスの入力間違えがないか注意しましょう。
出金の仕方

出金したい仮想通貨の「WITHDRAWAL」をクリックします。
送金したいアドレスを入力し、またはQRコードコードをスキャンしてアドレスを入力し送金します。
Googleのブラウザを利用している場合は注意
✅ System Notification ✅
We are reviewing the platform and we figure that you should NOT use Chrome to see the prices at the moment, the prices might be static.
For LIVE dynamic prices, please use Safari and other browsers, we will resolve the matter as soon as possible.— Kryptono Exchange (@KryptonoEx) 2018年6月1日
【Google翻訳利用】
我々はプラットフォームを見直しており、現時点で価格を見るためにChromeを使用すべきではないことが判明した場合、価格は静的である可能性があります。 LIVEの動的価格については、Safariなどのブラウザを使用してください。可能な限り早急に問題を解決します。
私は普段、Googleブラウザを利用しているのですが不具合のためか、取引がうまく出来ませんでした…。
調べたところ、公式のTwitterでこのようなツイートがあったためGoogleブラウザを利用している場合には注意が必要です。
iPad(Safariを利用)で「Kryptono Exchange」を利用した場合には問題なく取引の注文が通りました。現在、システムの見直しをしているとの事です。
[rank1]
[rank2]
[rank3]