どうもyoakeです。
「Green Farm Cube(グリーンファームキューブ)」で市販(100均)の種とスポンジを使用してサニーレタスを水耕栽培してます。
前回に引き続き、成長の様子を報告していきたいと思います。
肥料を「HYPONEXK(ハイポネックス)」の微粉タイプの肥料に変更してから、非常に元気があります。最初は、順調に成長していたのですが途中で元気無くなってしまい失敗かと思っていたのですが、肥料を変更して良かったです。

23日目までの成長過程は、こちらの記事で紹介してます。
サニーレタス(24日~29日目)の様子
「水耕栽培日記〜24日目〜」
「水耕栽培日記〜25日目〜」
「水耕栽培日記〜26日目〜」
「水耕栽培日記〜27日目〜」
「水耕栽培日記〜28日目〜」
「水耕栽培日記〜29日目〜」
サニーレタス(30日目)ついに収穫!
「水耕栽培日記〜30日目〜」
お水を入れ替えよう思ったのですが、サニーレタスの葉が大きくなり過ぎてしまい、Green Farm Cube(グリーンファームキューブ)の容器のフタをしようとすると、葉を挟んでしまうので30日目の今日収穫しました!!
あっという間の30日間だった気がします。
サニーレタスを収穫し、簡単なサラダにしました。料理ブログは出来ないと実感…。これでも綺麗に撮れた方です。
水耕栽培で栽培したサニーレタスも美味しい!!自分で育てたので、その分美味しく感じます!(*´ω`*)
まとめ
以上が、「Green Farm Cube(グリーンファームキューブ)」でサニーレタスを栽培している成長過程(24日目~30日目)になります。
収穫したのでブログでのサニーレタスの水耕栽培の様子は最後になります。
まだ、種が余っているので育てていこうと思います。…が市販(100均)の種でもう一つ購入したのが、あるので次回はそちらを育てる予定です。
・「Green Farm Cube(グリーンファームキューブ)」で水耕栽培してみた感想
市販(100均)の種とスポンジを使用しても、全く問題ありません。
肥料だけ気を付けてあげれば大丈夫。
秋から冬の水換えは、1週間に1回ぐらいでも良いかも。
新しい野菜を水耕栽培していくので気になる方は、また見に来てくれると嬉しいです。
それでは。