当たり前ですが、毎日の食後の歯磨きをします。私の場合ですが、この歯磨き1回につき3~5分ぐらいかけて行っていました。
この歯ブラシの時間を少しでも早く効率的にしたいと思い、今回は電動歯ブラシを購入することにしました。
今まで電動歯ブラシを使用したことがなかったわけでは、ありません。しかし購入したことがあるのは薬局なのでも売っている安価な2,000円以下のものを使用したがある程度でした。
本格的な電動歯ブラシになると5,000円~ぐらいとピンからキリまであります。私は、多くの機能がありすぎても使用しない可能性が高いので基本的な性能+モードなどがシンプルなものが良いと思いフィリップスの「ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】」を購入することにしました。
ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】の特徴

商品の中身は、以下の通りです。
- ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】本体
- 充電器
- ブラシヘッド3本
- 取扱説明書
ブラシヘッドは、プロリザルツ(レギュラー)2本+センシティブ(レギュラー)1本となっています。
プロリザルツは、ベーシックなブラシの造りになっており、どんな方でも使用できるブラシです。(私は、こちらを使用しています)
センシティブは、ブラシが毛先がソフトになっており、歯ぐきや知覚過敏の方でも使用できるブラシのようです。

「ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】」の使用できるモードはシンプルに3つ。
- クリーン(基本的なモードで歯をきれいに磨いてくれます)
- センシティブ(通常のモードより、歯と歯ぐきに優しい力できれいに磨いてくれます)
- クリーン&ホワイト(2分間クリーンでしっかりブラッシングした後、特殊な動作で30秒間前歯を磨くことで歯の1本1本の汚れをしっかりと取り除いてくれます)
その他仕様・性能
・1分間に約31,000回の高速振動により、音波水流で歯間の歯垢を除去してくれます。
・充電式でフル充電で約2週間使用することができます。
・対応電圧は、100-240V(海外電圧対応)
・本体保証2年間
ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】を使用してみた感想
手に取ってみると少し大きく感じますが、握りやすいゴム製のグリップになっており、滑って落としてしまうということもありません。
使い方は、緑色の電源のボタンを押せば振動し始めます。モードを切り替えたい場合は電源ボタンを押せば切り替えが可能です。どのモードになっているかは、緑色のランプが付くので分かりやすいです。
「ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】」は、歯磨きを始めてから約2分間で止まります。専門家が推奨する2分間でしっかり磨くことができ、口腔内の上下・表裏 4 箇所を均等にブラッシングできるようタイマーで知らせてくれます。
初めて使用した時は、振動のパワーとモーター音に驚きました。
しかし、慣れてくるとタイマーで切れる2分間で歯がきれいにツルツルになります。これは、凄く便利!
仕事で疲れて帰ってくると、自分の手を動かして歯を磨くのも面倒な時がありました。しかし、電動歯ブラシであれば、電源を入れて歯に当てるだけできれいにツルツルに磨いてくれます。もっと早く電動歯ブラシにすれば良かったと思うほどです。
購入してから約1ヵ月以上経過しましたが、使用していても特に問題ありません。今回購入した「ソニッケアー ヘルシーホワイト【HX6753/32】」は、冒頭でも紹介したようにシンプルな作りになっていますが、その分価格も比較的低めです。そこまで予算がない方や、初めて電動歯ブラシを購入しようと考えている方にもおすすめ出来ます。