「レジャーナノS」が現在、海外公式サイトで購入するとお得に購入する事が出来るので購入の仕方を紹介していきます。
2018年の年初の頃は、海外公式サイトでも1台12,000円~13,000円ぐらいで販売されていましたが、現在はセール期間中ということもあって約9,000円程で販売されています。
一時期は品薄状態で、Amazonやメルカリなどで高く転売されている時期もありました。
今の時期であれば比較的安く購入することが出来るので、仮想通貨を保有されている方であれば1台は持っておいて損はないと思います。
私もこちらのサイトでレジャーナノSを1年前に購入しましたが、現在も問題なく使用する事が出来ています。
Contents
レジャーナノS 海外公式サイトでの購入方法
Ledger社公式サイトのトップページへ行きます。

「Nano S」をクリックします。

購入したい数量とカラーを選択し「Add to cart」をクリックします。

購入したい数量・カラーに間違いが無ければ「Checkout」をクリックします。
続いて必要な情報を入力していきます。

E-Mail Address:メールアドレスを入力 例:(***Gmail.com)
First Name:下の名前をローマ字で入力 例:(Taro)
Last Name:名字をローマ字で入力 例:(yamada)
company:会社名をローマ字で入力
Address :番地と町名 例:(1111-1)
apt,suite,etc:アパート・マンション住まいの時は部屋番号+アパート・マンション名をローマ字 例:(sakurasou201)
City:市をローマ字で入力 例:(Kasumigaseki)
Country:Japanを選択
prefecture:お住まいの県を選択
postal Code:郵便番号を数字で入力 例:(100-0013)
Phone Number:日本の国際コード「81」を付けて電話番号の最初の0を取って続ける 例:090の場合は、8190-****-****
必要な情報を入力したら「Continue to shipping method」をクリックします。

入力した住所等に間違えがないか確認し、問題なければ「Continue」をクリックします。

支払方法を選択し、必要な情報を入力していきます。
海外のサイトでクレジットカードの情報を入力するのは抵抗があるという方は「Paypal」の利用をおすすめします。
購入した当時は、私は特に気にせずにクレジットカードで支払ってます。
別の記事中ですが「Paypal」の利用方法を紹介しています。→こちら
支払情報が入力出来たら、請求先住所を入力します。
お届け先住所と同じであれば「same as shipping address」のままでOKです。
別の住所の場合には「use a different address」を選択し必要な情報を入力します。
後は、下の二つに☑を入れます。(利用規約と免責事項、Ledger社からの製品アップデート情報や業界ニュースの受取)
「Complete Order」をクリックして購入手続き完了となります。
購入手続きが終わると、登録したメールアドレスに受注完了のメールが届きます。発注の際もメールが届きます。
私が購入した時は、約2週間程で届きました。
まとめ
海外のサイトと聞くとハードルが少し高いと感じる方もいるかと思いますが、実際に購入してみると簡単です。(私も最初はドキドキしました)
1台しかレジャーナノSを保有していないという方も、この機会に購入を検討してみて下さい。
1台しか保有していないと、壊れてしまった場合に保有している仮想通貨が取り出せなくなってしまいます。予備でもう1台あればリカバリーシードを使用し、復元することが出来ます。
私もこれを機にもう1台購入しようと思います。