どうもyoakeです。
連休を使い人生初めての金沢市に行って来ました!
せっかく金沢へ行くのだから、金沢のご当地グルメを楽しみたいと思い調べてみると気になる食べ物が…。
それが、今回食べてきた「ハントンライス」です。
名前だけ聞くと、ごはん系という事しか分からないです。
一体どんな食べ物なのか?
ハントンライスとは?
ハントンライスは、日本の洋食の一つであり「ハントン風ライス」とも呼ばれている。
石川県金沢市の郷土料理として知られおり。テレビや雑誌、インターネットなどで話題となり、地元の金沢市だけでなく全国的に知名度が上がっている。
現在では金沢市だけでなく、他県の一部の洋食店でも出されている金沢カレーに並ぶご当地グルメ。
ハン=ハンガリー
トン(フランス語)=マグロ
二つの用語が組み合わさって「ハントン」となっているようです。
ハントンライスで有名なグリルオーツカへ
住宅街というか、小道に入っていったところに行列が出来ているお店がありました。その行列の先にあったのが「グリルオーツカ」です。
お昼時の時間より少し遅めにお邪魔したのですが、流石人気店です。
待っている間は、非常に暑く陰になる物がないため、真夏は注意が必要です。グリルオーツカの正面のお店の方が暑いからと、打ち水をしてくれてました。優しい。
20分程待ち入店すると、レジ前には著名人のサインがズラリと壁に並んでました。
テレビにも何度か出演しているみたいですね。

メニューは、こんな感じです。
観光地なので少し高めの価格設定なのかな?と思っていたのですが、「グリルオーツカ」のメニューはリーズナブルな価格設定です。
地元の人が気軽に利用できるようになっている印象です。
二人で来たので一つは最初から決めていた「ハントンライス」
もう一つは、「カレーライス」にしました!
ハントンライスを食べてみた感想


こちらがグリルオーツカの「ハントンライス 小」です。
小でも正直、中々のボリュームです。女性や食の細い方は、これで十分お腹いっぱいになると思います。
見た目は、オムライスみたいですが、ケチャップだけでなくタルタルソースと組み合わさっている。タルタルソースは、自家製でケチャップとの相性が良い。
カジキマグロとエビフライが2つずつ乗っており、卵の焼き加減も良い感じ!中のライスは、シンプルなケチャップライスになってます。
どこか懐かしい感じの味で美味しい!
お腹が空いている時にガツンと食べたい!という時にピッタリな感じです。

こちらは、シンプルなカレーライス
具は、お肉のみとシンプルながら香辛料が効いており丁度良い辛さに感じました!良く煮込まれているのかコクがあって美味しい。
こちらも意外と量が多めですが、パクパクと食べれました。
金沢と言えば金沢カレーのイメージがありますが、こちらのカレーライスも美味しかったです。
グリルオーツカは、洋食屋さんなのでハントンライス以外のメニューもレベルが高そうですね。
店頭にあった当店おすすめの一品で「クリームスープ」がありました。この日は、暑くて頼むのを躊躇してしまったのですが、今思えば頼んでおけば良かったかな?と少し後悔。
また、行く機会があれば次は頼みたいと思います!
グリルオーツカ 営業時間・店舗情報
住所: 石川県金沢市片町2-9-15
電話番号:076-221-2646
営業時間:(月曜日~金曜日)昼11:00~16:00 夜17:00~19:50
(土日祝)11:00~19:50
定休日:水曜日(祝日の場合は、振替有り)