どうもyoakeです。
今回の記事は、1ヵ月程前に購入したウェアラブル端末「Huawei-Band-2-Pro」を紹介したいと思います。
Contents
Huawei-Band-2-Proを購入しようと思った理由
以前使用していた「up move」がダメになってしまったため今回新しく「Huawei-Band-2-Pro」を購入することにしました。
ちなみに自分が今回ウェアラブル端末を購入する上で決めるポイントとしていたところは、以下の通りです。
- 防水仕様である事
- バッテリーの持ちが良い
- 睡眠の質が測れる
- 出来れば1万円前後の価格
上記の条件にがっちり当てはまったのが今回購入した「Huawei-Band-2-Pro」でした。
ちなみにこの機種は、「Huawei-Band-2」と「Huawei-Band-2-Pro」の二つの種類が販売されています。
私が購入したのは上位機種の「Huawei-Band-2-Pro」です。
この二つの機種の大きな違いは、 GPS・ランニングコーチ・TruSleep・トラッキング機能が付いているか付いていないかになります。
私と同じ様に睡眠の質を詳しく測定したいという方は、上位機種の「Huawei-Band-2-Pro」を選択しましょう。
※Huawei-Band-2でも簡易な睡眠情報の取得が出来る様です。
ちなみに、何機種かウェアラブル端末を購入してきましたが防水はあった方が絶対良いです。
夏は汗をかきますし、洗い物など日常生活で水に触れる機会は多くその都度外すのは非常に面倒です。
そのため、今回ウェアラブル端末を購入する上でポイントとした防水機能は必須条件でした。
「Huawei-Band-2-Pro」と「Huawei-Band-2」の違い
【機能比較】
Huawei-Band-2-Pro | Huawei-Band-2 | |
GPS機能 | 〇 | – |
トラッキング機能 | 運動奇跡の記録 | – |
リアルタイムコーチング機能 | 〇 | 〇 |
VO2max/トレーニング効果/回復時間 | 〇 | 〇 |
睡眠のトラッキング機能 | 〇 | 〇 |
連続使用時間 | 通常使用の場合:21日間 | 通常使用の場合:21日間 |
対応OS | Android 4.4+ / iOS 8.0+ | Android 4.4+ / iOS 8.0+ |
防水 | 5気圧防水仕様で水泳時でも着用可 | 5気圧防水仕様で水泳時でも着用可 |
詳しくは、公式HPをご覧ください。
開封

封入されているのは以下の通りです。
・Huawei-Band-2-Pro 本体
・充電アダプター
・USBケーブル
・クイックスタートガイドと説明書


グッと押し込めば装着出来るタイプです。
ウェアラブル端末の中には、装着しにくい物もあったりするので、このタイプであればすぐに装着が出来ます。
端末の裏側に、センサーが付いていてここから心拍数などを読み取っているのだと思われます。
Huawei-Band-2-Proの使い方
①アプリをダウンロードし基本設定を入力する
設定を始める前に接続したいスマートフォン・タブレット端末の「Bluetooth」の機能をONにしておきましょう。


「Huawei Wear」をインストールします。
インストールは上記から可能です。
こちらのアプリから「Huawei-Band-2-Pro」の設定などをすることが出来ます。
インストールしたら「Huawei Wear」を起動させます。

利用規約を確認してからチェックマークを入れて「同意する」を選択します。

1.性別
2.身長
3.体重
4.生年月日
上記の項目を入力し入力が終えたら「開始」を選択します。
②スマートフォン・タブレット端末に接続させる

先ほどの続きで「開始」を選択すると、アクセサリの選択の画面になります。
「Huawei-Band-2-Pro」はスマートバンドに該当するので「スマートバンド」を選択します。

「Huawei-Band-2」を選択します。

これでスマートフォン・タブレット端末とのペアリングの設定が完了です。
③各種設定と「Huawei Health」をダウンロードし詳しいデータを見る

androidをご利用されている方は、こちらの「Huawei Health」もインストールします。
このアプリで歩数・睡眠・心拍数などを確認することが可能です。

インストールし起動させると、ファームウェアの更新が始まります。
少々時間がかかる思いますが気長に待ちましょう。

上記の画面から各種設定を行っていきます。
最初は「Huawei Trusleep」などの機能は無効の状態となっているので、利用したい機能を有効にしましょう。
ちなみに、私は最初なので全ての機能を有効にしてます。

装着するときは、上記の画像のようにしっかり装着しましょう。
しっかり装着しないとセンサーが正確な心拍数が測れなくなってしまいます。



「Huawei-Band-2-Pro」の各種設定が完了したので早速装着して毎日過ごしています。
これは…。
少しずつ暖かくなってきたのでウォーキングでも始めよう(;´・ω・)


「Huawei Health」の方で表示するとより詳しく表示することが可能です。
上記の画像のように日・週・月・年の単位でデータを表示することが出来ます。


睡眠の歩数データと同じように表示することが出来ます。
また、睡眠の質や改善点・先週との比較などをアドバイスしてくれます。


心拍数も同様になります。
色々なデータを詳しく表示してくれるのは見ていると結構楽しいです。
まとめ
「Huawei-Band-2-Pro」を購入したのは正解でした!
バッテリーの持ちも良く、充電も比較的早く完了します。
Amazon等のレビュー評価も高く心配していなかったのですが、自身で身につけて利用してみても不満は特にありません。
ウェアラブル端末に興味があった方や、健康に気を付けたい方や春になってから運動を始めてみようと思っている方にもおすすめします!
データとして目に見えるのは楽しいですし、付けることによって意識が改善すると思います。
私も「今日はまだ歩数が少ないから階段を使おう」とウェアラブル端末を購入してからは少し意識が変わった気がします。
まだ、GPSを利用したランニング機能などはしていないので利用した時は追記したいと思います。
興味がある方は購入してみては、いかがでしょうか?
それでは。
Huawei Band 2 Pro / ブラック スマートウォッチ ※メタルボディ 防水機能50m 21日間連続使用可能【日本正規代理店品】 Band2Pro/Black